スタッフブログ

  • 仮歯の放置は必ず後悔します…!

  • フッ素の働きについて

    皆さんこんにちは!

     

    寒暖差が激しい時期ですが、体調に気をつけてお過ごしでしょうか。

     

     

    今回は、フッ素の働きについてお話していきます。

     

    皆さんは、歯科医院でフッ素を塗ったことはありますか?

     

    フッ素とは、簡潔に言うと”むし歯を予防するお薬”の事です。

     

    では、フッ素にどんな働きがあるのかご存知でしょうか?

     

     

    フッ素はどのように働くの?

     

     

    3つの働きで、むし歯の発生と進行を防ぎます。

     

     

    ●エナメル質の修復を促進

     

    酸により歯から溶け出したカルシウムやリンを補うこと(再石灰化)を促進します。

     

    ●歯の質を強化

     

    歯の表面を覆うエナメル質を、酸に溶けにくい性質に変え、ムシ歯への抵抗力を高めます。

     

    ●菌の働きを弱める

     

    むし歯を引き起こす細菌の働きを弱め、酸がつくられるのを抑えます。

     

    フッ素は一度塗ったからと言って効果が持続する訳ではありません。

     

    半年に1回を目安に、持続的に塗ることでむし歯になるリスクを下げることが出来ます。

     

    当院でもフッ素塗布を行っています。

     

    気になる方はぜひご相談ください^^

     

    O.S

     

  • 歯石は「ただの汚れ」にあらず!

  • 歯垢と歯石について🦷

    みなさんこんにちは!

     

    もう、2月になりましたね💝

     

    私は、最近時間の流れがとても早く感じてます笑

     

     

     

    今回は、歯垢と歯石についてお話しようと思います。

     

     

    みなさんは歯垢と歯石をご存じですか?

     

     

    歯垢とは、食べかすと細菌が合わさって出来たもので、白っぽく柔らかいので歯ブラシで除去する事ができます。

     

     

    そして、歯石は歯垢に唾液中のカルシウムが合わさる事によって、石のように固くなったもので、歯茎の上にできるとクリーム色で、歯茎の中にできると黒っぽくなり、歯ブラシでは除去する事はできず歯医者の専門的な器具を使って除去するしかありません。

     

     

    どちらも、虫歯や歯周病の原因になり。定期的に歯石取りをしたり、歯磨きの見直しをする事が大切になります。

     

     

    歯石は、歯磨きが上手な方でも大体3ヶ月〜6ヶ月で付いてくると言われています。

     

    お口の健康を守る為にも、6ヶ月に1回は歯医者さんに診てもらいましょう!

     

     

    定期検診の予約や気になる事があれば気軽にお電話ください🦷

    s.t

  • 「口の状態」で「認知症リスク」が変わる!

  • 詰め物・被せ物がとれた!

    あけましておめでとうございます^^

     

    年末年始、美味しいものを沢山食べた方も多いと思いますが、お餅などを食べて取れてしまった詰め物・被せ物をそのままにしていませんか?

     

     

    痛みがないから大丈夫!と思っていても、放置しておくとどんどんむし歯が進行してしまうリスクがあるため、早めの歯科医院への受診をおすすめします。

     

     

    詰め物・被せ物が取れる原因としてはいくつか考えられます。

     

     

    ①隙間から細菌が侵入し、虫歯が進行していた場合

     

    ②歯と被せ物を接着しているセメントが老朽化していた場合

     

    ③歯ぎしりなどによる噛み合わせの問題によって被せ物が動いてしまった場合

     

     

    詰め物・被せ物が外れた場合、歯の状態にもよりますが、つけ直せる場合があるため、割れないようにケースに入れて保管しておきましょう。

     

    O.S

  • 年末年始休診のお知らせ🦷

    みなさんこんにちは⛄️

    年末年始休暇のお知らせです

     

    12月30日〜1月4日まで休診とさせて頂きます。

     

     

     

    1月5日からは通常診療になりますので

    ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

     

     

    T.S

     

  • 実は要注意!?「リスクのある歯」と「対処法」

  • 食いしばりについて🦷⚡️

     

    みなさんこんにちは!

     

     

    今年も終わりに近づき寒さも厳しくなってきましたね❄️

     

     

    今回は歯の食いしばりについてお話しします。

     

     

     

    皆さんは、家事をしている時や寝る時、集中している時など、無意識のうちに歯を食いしばったりしていませんか?

     

     

     

    歯と歯を合わせるだけでも、何十キロもの負荷がかかると言われており、

     

     

    無意識の食いしばりにより長時間、歯や顎に負担がかかると様々なトラブルが起きてきます。

     

     

     

     

    食いしばりによって起こる症状

    ・歯が欠ける

     

    ・歯の根が折れる

     

    ・知覚過敏が起きる

     

    ・骨隆起が出来る

    (下顎の内側や上顎にモコモコと骨が盛り上がる)

     

    ・肩こりや偏頭痛

     

    ・歯茎が下がる

     

    ・顎に疲れや痛みが出る

     

    ・エラが張ってくる

     

     

     

    このように、虫歯でも無いのに歯が痛んだりしみたり、歯周病でもないのに歯茎が下がってきたり

     

     

    歯以外にも肩や頭にまで痛みが出る場合もあります。

     

    これらを、予防・改善するためには、

    日中の食いしばりは、意識して歯と歯を離す事や

    (咀嚼筋)のマッサージをする。

    寝てる間は意識する事は出来ないので、

    ナイトガード(マウスピース)を作成し使用する。

    などの方法があります。

     

     

    気になる方はお気軽にご相談下さい!

     

    S.T

  • 「歯の本数」の影響力!

INFORMATION
                       
医院情報

Copyright © 井上歯科医院. All rights reserved.