スタッフブログ

  • 電動歯ブラシについて

    皆さんこんにちは!

     

     

    今回は電動歯ブラシについてお話していきます。

     

     

    皆さんは電動歯ブラシを使用した経験はありますか?

     

     

    電動歯ブラシには種類が様々あり、大きく3つに分けられます。

     

     

    ①電動歯ブラシ : 1分間に約2千~1万回振動

     

     

    ②音波歯ブラシ : 1分間に約3万回振動

     

     

    ③超音波歯ブラシ : 約1.6MHz以上の周波を出す

     

     

    ※MHz(メガヘルツ)→1秒間に100万回繰り返される周波数、振動数を表す単位

     

     

     

    今回は、現在市販で多く扱われている音波歯ブラシについて説明していきます。

     

     

     

    【メリット】

     

     

    ・短時間で手磨きでの歯ブラシと同程度の汚れがとれる

     

     

    ・ゴシゴシ動かす必要がないので歯磨き操作が簡単

     

     

    ・疲労が少ない

     

     

     

    【デメリット】

     

     

    ・本体が大きくて重い

     

     

    ・高価

     

     

    ・不適切な使用では汚れが取れなかったり、歯茎を傷つけることがある

     

     

     

    ~こんな方にオススメ~

     

     

    ・歯列不正の方

     

     

    ・矯正治療中の方

     

     

    ・細かい操作が苦手な方

     

     

    ・インプラントなど、自費のデリケートな被せ物がある方 

     

     

     

    ~注意点~

     

     

    ・歯茎が下がったり、歯の摩耗の原因になるため、研磨剤が入っていない歯磨き粉を選ぶ

     

     

    ・歯磨き粉に発泡剤が含まれていると、電動歯ブラシが高速振動する時に泡立ってしまい、よく磨けていると錯覚するため、歯磨きの時間が短縮しがちになる

     

     

    →研磨剤、発泡剤が含まれてないジェルタイプの歯磨き粉を使用すると○

     

     

    ・音波歯ブラシだけでは歯と歯の間までしっかり磨けないので、デンタルフロスや歯間ブラシの併用が必要

     

     

    ・毛先は消耗品になるので、1~3ヶ月を目安に交換する

     

     

    ・電気製品のため、乾燥した場所で保管する

     

     

     

    電動歯ブラシを使用しているからといって、歯磨きが上手になるわけではなく、電動も手用も正しく使用することが大切です。

     

     

    どちらを使用するにしても、まずは自分の口の中はどういう状態か、どこが磨けていないかを知ることが重要です。

     

     

    電動歯ブラシを使ってみようか悩んでいる方は、一度ご相談ください^^

     

    S.O

  • お口のケアが「ウイルス感染予防」に!

  • みなさんこんにちは!

     

    夏も終わり朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね🍂

     

     

     

    今回は、当院で新しく始まったオフィスホワイトニングについてお話します!

     

     

     

     

     

    オフィスホワイトニングとは、

     

    歯科医院で、歯科衛生士がの高濃度の薬剤を使用し光を当て、その日のうちに歯を白くする事ができるホワイトニングです。

     

     

     

     

     

    元々、当院で行われていた、マウスピースを作成し自宅でご自身で行ってもらうホームホワイトニングに比べ安価で、歯が白くなりやすいと言われています。

     

     

     

     

    まだ、デュアルホワイトニングは

     

    オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを合わせて行う事により、より効果を実感でき、白さも長持ちさせる事ができます。

     

     

     

     

    大切なイベントの前の方や、歯の色が気になる方

     

    お気軽にスタッフにお尋ね下さい🦷✨

     

    s.t

  • 病気やお薬は必ず申告してください

  • 神経を取った歯が痛む!?

    皆さんこんにちは!

    8月も過ぎましたが、まだまだ蒸し暑い日が続きますね。

     

     

    皆さんは、”歯の神経を取る治療”を経験した事がありますか?
    その中で、「神経を取ったはずなのに痛む…」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。

     

     

    今回は、神経を取った歯が痛む、いくつかの原因についてお話していきます。

     

     

    神経を取った歯が痛む場合には、次のようなケースが挙げられます。

     

     

    ①神経を取った直後

     

    歯の神経を取った後、「噛むと痛い」という症状を起こすことがありますが、大抵の場合にはだんだんとそのような症状は消えていきます。

     

     

     

     

    ②根っこに詰めた薬剤の刺激

     

    神経を取った後、最終的なお薬をしっかりと詰めますが、その際、根の先端部分に刺激が加わって数日間痛みを感じることがあります。

     

     

     

     

    ③細菌感染が起こった場合

     

    細菌が内部で繁殖し、膿をため、歯根の先端部分に病巣を作っていくと、内部で圧が高まり、強い痛みを感じてしまうことがあります。

     

     

     

     

    ④神経が残っている場合

     

    歯の内部の神経は、複雑な形をしていることも多く、全て取りきれないケースがあります。そのような場合には、残った神経が炎症を起こし、痛みを感じることがあります。

     

     

     

     

    ⑤歯根の破折

     

    神経を取った歯は、歯に栄養が行かなくなるため、強い力がかかると折れてしまうことがあります。そうするとその部分が炎症を起こして痛みを感じるようになります。

     

     

     

     

    ⑥歯周病

     

    歯に問題がなくても歯を支える周囲の組織が歯周病によって炎症を起こし、破壊されると、歯に痛みを感じることがあります。

     

     

     

     

    ⑦噛み合わせが強い

     

    被せ物の噛み合わせが高すぎて、歯に過剰な力がかかっている場合には、歯の周囲にある歯根膜にダメージが加わるため、痛みを感じます。

     

     

    歯の神経を取ったとはいえ、歯の周囲の組織の感覚はあるため、痛みが出ないとは限りません。

     

     

     

    それぞれの状況によって治療方法は異なりますので、神経を取った歯が痛む場合には、早めに受診するようにしましょう!

     

    O.S

  • もしかして、ぼくもわたしも顎関節症?

  • 🦷夏期休業について🦷

    みなさんこんにちは!

    今日は、夏期休業のお知らせです!

     

    8月11日(金)〜8月15日(火)まで休診させていただきます。

     

    8月16日(水)からは通常通り診療いたしますのでよろしくお願いします。

     

    暑い日が続きますがお身体に気をつけてお過ごし下さい。

     

     

  • 妊娠中のお口の変化🦷

    みなさんこんにちは!

     

    梅雨も明け暑い日が続いてますね!☀️

     

     

     

     

    今回は、妊娠中の口の中の変化についてお話ししたいと思います。

     

     

     

     

    妊娠中は女性ホルモンの増加や体調、嗜好の変化により、お口の中にさまざまな変化が起こります。

     

     

     

     

    妊娠中はエストロゲンやプロゲステロンといった

    女性ホルモンの分泌が盛んになり

    それらのホルモンを好む歯周病菌が増えるため

    歯周病のリスクが高まります。

     

     

     

     

     

    また、悪阻のせいで日頃の歯磨きが難しくなってしまったり、間食の回数が増えたり、酸っぱいものを好むようになるため、虫歯になるリスクが高まります。

     

     

     

     

    お口の清掃不良や、唾液の分泌量の低下、悪阻による嘔吐での胃液での逆流により口臭が強くなる事もあります。

     

     

     

     

     

    そして、女性ホルモンの増加により

    妊娠性エプーリスと言われるできものが歯茎に出来る事もあります。しかし、これは出産後に自然に消失する事もあるので、すぐに外科的に切除する必要はありません。

     

     

     

     

     

    このように、妊娠中はお口の中にもさまざまな変化が起こります。

     

     

    歯科治療は妊娠安定期に行う事が良いと言われていると言われています。

     

     

     

    お困りの事や、気になる事があればお気軽にご相談ください!🦷

     

     

     

    S.T

  • 原因はむし歯にあらず!?歯が痛むときに考えられる理由とは

  • 親知らずって抜いた方がいいの?

    皆さんこんにちは!
    今回は親知らずについてお話していきます。

    親知らずとは、歯の一番奥に生える永久歯であり、20歳前後で歯茎から生えてきます。

    もっとも、生えてくる年齢には個人差がかなりあり、先天的にない方や存在しても傾斜して生えてこない方もいらっしゃいます。

    今回は、親知らずを抜歯した方がいいケースと、残しておくことのメリットについてお伝えしていきますね。

    【抜歯した方がいいケース】

    ・むし歯ができている

    ・歯茎が腫れて痛みが出ている

    ・斜めに生えて手前の歯をおしている

     

    親知らずはきちんと磨けていないことが多く、歯茎の周りに汚れが残り、炎症やむし歯になるリスクが非常に高いです。

    また、手前の歯に力がかかる事で歯並びがズレる原因になることがあります。

     

    【残しておくメリット】

    ・どこかの歯を抜歯することになった場合に、その部分に親知らずを移植できる

    ・矯正治療の時、歯を動かす支点にできる

    ・手前の歯がむし歯などで失われた場合、ブリッジとよばれる被せ物の支えにできる

    親知らずがあって、抜歯した方がいいのか悩んでいる方も多いかと思います。
    生え方や状況によっては抜歯した方がいいのですが、必ずしも抜歯しなければならないものではありません。

    今自分がどんな状況なのか、抜いた方がいいのかなど、気になる方はご相談ください︎^^

    M.S

INFORMATION
                       
医院情報

Copyright © 井上歯科医院. All rights reserved.