スタッフブログ

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます!

    今年もよろしくお願い致します。

     

    年末年始にかけて美味しいものを沢山食べられましたか?

    特に年始はお雑煮やぜんざいなどのお餅料理を食べられた方も多いのではないかと思います。

    お正月にお餅を食べていて

    銀歯やつめものが外れてそのままにしていませんか?

     

    外れたままにしておくとそこから虫歯がどんどん進行していき、

    銀歯やつめものを元通りにつけられない可能性が出てきます。

     

    痛みがないからそのままにしてても大丈夫!と思わず、

    外れてしまったらしっかり歯科医院にて、治療することが大切になってきます。

     

    また、外れてしまった銀歯やつめものは捨てずに保管して置くと、

    歯の状態にもよりますがそのままもう一度つけ直すことができるかもしれないので、すぐに捨てないようにしましょう!

     

    もし心当たりがある方はご相談下さい♪

  • 年末年始のお知らせ

     

    みなさんこんにちは!

    今日は年末年始の休診のお知らせです!

     

    12月29日(水)〜令和4年1月4日(火)まではお休みを頂きます。

    年明けは1月5日(水)から診療再開致しますのでよろしくお願いします!

     

    皆さん身体に気をつけて良いお年をお過ごしください。

     

     

  • 歯磨きとウイルスの関係

     

     

     

     

     

     

     

     

    みなさんこんにちは

    寒くなり、朝起きるのが辛いですね。

    体調管理には気をつけてますか?

    この時期はインフルエンザや風邪などが流行りますね。

    インフルエンザ対策ではうがい、手洗い、マスクの着用がありますが、歯磨き・口腔ケアで防ぐことができます。

    ある介護施設で、口腔ケアをしっかり行った際、通常の介護に比べてインフルエンザウイルス発症率が10分の1 に減少したと報告があります。

    高齢者の誤嚥性肺炎の予防にも歯磨きが大切と指摘されています。

    歯周病菌を減らす歯磨き

    ①鉛筆の持ちかたで力を入れないように

    ②歯と歯ぐきの境目に当てる

    ③細かく動かす

    歯磨きとお口の定期検診でインフルエンザを予防しましょう。

    スタッフにお気軽にご相談ください。

    12月の矯正相談日は以下の通りです。

    ご確認お願いします。

    そしてクリスマスの時期が来ましたね。院内ではクリスマスツリー🎄を飾りました。ぜひ見てください!!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 気になる『口内炎』を早く治すコツ!

  • タフトブラシについて

    みなさんこんにちは!

    最近気温の変化と共に空気が乾燥してきましたね

    季節の変わり目は体調を崩しやすくなるのでみなさんも気おつけてくださいね!

     

    今回はタフトブラシについてです。

    タフトブラシとは、毛束が1つで三角形の形をしていて、普段の歯ブラシと比べてヘッドの小さくなっている歯ブラシのことです。

    また、

    「歯が重なっているところ」

    「歯と歯の間」

    「奥歯の後ろ側」

    「前歯の裏側」

    など歯ブラシの毛先が届きにくいところをピンポイントで磨くことができます。

     

    歯ブラシで磨いた後、タフトブラシでの清掃を行うことで、磨き残しやすい「歯と歯の間」や「歯と歯肉の境目」のプラーク(歯垢)を効率よく除去することができます。

     

    普段の歯ブラシで全体を磨いて、その後タフトブラシを仕上げ磨きとして使用して頂くとよりお口の中の磨き残しは少なくなってきます!

     

    使用方法は

    歯と歯の間の歯茎が三角形になっているところにピッタリと毛先を当てて、小さく円を書くように使用してもらうことで、歯と歯の間の食べカスや汚れをしっかり落とすことが出来ます。

     

    交換時期は

    だいたい歯ブラシと同じ1ヶ月くらいです。また、毛先が開いてきたら交換の合図です。

     

    歯ブラシだけでは落とせない歯と歯の間や1番奥の後ろ側などはタフトブラシを併用してもらうことにより歯磨き時の磨き残しが減ってきたり、虫歯の予防にも繋がります。

     

    歯科医院に通い虫歯の治療をしていくことも大切ですが、みなさんの日頃からしっかりと歯磨きをしてもらうことが重要になってきます。

     

    他にも歯ブラシやタフトブラシ以外に口腔内の清掃用具は沢山あるので気になる方は当医院にご相談ください(ν)

    R.Y

  • おいしい食事を一生楽しむには?

  • 唾液について

    みなさんこんにちは

    夏も過ぎ、いよいよ過ごしやすい秋の季節になりましたね

    朝は少し肌寒いですが、体調管理は大丈夫ですか?

    今回は唾液についてお話しします。

    早速質問ですが🌪

    唾液があまり出ないという方はいませんか?

    日頃コロナで人とお話しする機会が減った方いませんか?

    もしくは、PCR検査の時にうまく唾液が出ないという方はいませんか?

     💦唾液が出なくなることにより

    ・虫歯になりやすい

    ・歯周病になりやすい

    ・入れ歯が痛くなりやすい

    ・口内炎ができやすくなる

    ・口臭がひどくなる

    ・誤嚥性肺炎【食べ物が食道ではなく気管に入りこんでしまう】

    飲み込みがうまくできなくなる

    などの症状が出てきます

    対処法としては、よく噛むこと、舌を動かす『あ・い・う・べ」と大きくゆっくり動かすことがあげられます。

    お口周りや舌の筋肉が動くことにより唾液が出やすくなります。

    飲み込みや食べこぼしの予防にもなります。

    実際に私もあいうべ体操してみると唾液が出て、顔の筋肉を意識的に動かすことによって、日頃使ってない筋肉があるとわかりました。

    その他に舌トレーニングがあります。

    舌を左右に動かす

    舌を鼻の頭を触るつもりでしてください

    舌を鍛えることにより、食べ物がうまく飲み込みやすく、誤嚥の予防にも繋がります。

    その他に、誤嚥性肺炎にならないための予防法は口を大きく動かしたり、「パ・タ・カ・ラ」と同じ言葉を続けて発音することです。

    「パパパ」「タタタ」「カカカ」「ラララ」皆さんは10秒間に何回言えますか?是非遊び感覚でしてみてください

    私は「パ」32回「タ」29回「カ」34回「ラ」30回でした。

    いよいよ終わりになりますがスポーツの秋+食欲の秋=2つ合わせてお口トレーニングの秋にしていきましょう😬

     

     

     

     

     

     

     

  • 入れ歯の大切さについて

    みなさんこんにちは!

    今回は、入れ歯の大切さについてです!

     

    入れ歯の役割は、失った歯や歯を支える歯ぐきを回復し、食べものを噛んで飲み込むという咀しゃく機能を改善することにあります。
    また、
    ・失った歯を補う
    ・噛むことで脳への刺激を与える
    ・言葉をしっかり発音できる
    ・他の残っている歯の負担を減らす
    などがあります!

     

    入れ歯を使う大事な目的の1つは、オーラル・フレイルを予防することにあるといえます。

     

    「オーラルフレイル」とは噛んだり、飲み込んだり、話したりするための口腔機能が衰えること、また滑舌が悪くなる等といった軽微な衰えを見逃した場合、全身的な機能低下が進むことを示します!

     

    特に奥歯の噛む力は重要で、入れ歯を使用しないと転倒するリスクが2.5倍高くなるというデータがあります。 下顎が不安定になり、体のバランスを保つことが難しくなるのです。 特に高齢者は歯を喪失している割合も高くなりますから、転倒事故なども考慮して、入れ歯を外したままにするのは避けましょう。

     

    入れ歯が痛かったり、緩かったりして使えてない方は当医院にご相談ください(^ν^)

     

    R.Y

  • 歯ぎしりについて


    みなさんこんにちは

    暑い日が続く中、体調管理はしていますか?

    ストレスで寝ている間、歯ぎしりを無意識にしている人は日本で7割の方が経験しています。

    歯ぎしりによって、詰め物が欠けたり、歯と歯がすり減ってしみたり、あるいはどんどん揺れて歯が抜ける原因にもなります。

    • 朝起きた時に、顎の筋肉が張っている(こっている)ことがある
    • 起きた時に、舌(ベロ)に押し当てた跡がある
    • 詰め物がよく取れたり、欠けたりする
    • 知覚過敏(しみる)歯が多い
    • 食いしばりがある

    対処法としては、噛み合わせを調整したり、マウスピースで歯への負担を和らげることができます。

    気になる方はお気軽にご相談してください😁

    矯正の無料相談日は以下の通りです。

    ご確認お願いします。

  • 「おとな」に多いむし歯?

INFORMATION
                       
医院情報

Copyright © 井上歯科医院. All rights reserved.