スタッフブログ
-
新しい動画入りました♪
台風が来てはハラハラドキドキな最近ですが…福岡はわりと被害が少なくて、休診にすることもなく毎日過ごしております。
さて、新しい動画できました~!
今回は歯の汚れを落としやすいわりと簡単な歯みがきの方法を動画にしてみました。ちゃんと歯磨き方法にも名前があるのですが、大事なのは磨き方ですよ(^-^)
今回もスタッフたちが手作りしてくれました(^^)
では…ドーゾ!!!※画面小さくて見づらい時はYoutubeサイトで直接ご覧ください。
(院長イノウエ)
-
9月ですよ!
いやー、だいぶ涼しくなりましたねσ(^_^;)
秋ですね! 食欲、そう、食欲の秋ですよ!!
今月は、
「咬みたい!おいしく食べたい!でも痛い、、。」のお悩み 伺います!
あ、もちろん色んなお口のお悩みも伺いますよ!
私は先日、大好きなモモを丸かじりして
顎(というか頰っぺた)が筋肉痛になりました。
…そんなお悩みでもいいんです!w
メンテナンスや歯石とりなどもお気軽にご相談ください!
皆さまのご来院お待ちしてます!
-
歯並びの相談もドーゾ♪
井上歯科では歯並びの治療を受けることができます。
何度かブログでも紹介しているのですが、知ってました?先日、歯並びの治療を担当している矯正歯科の先生を講師にお招きして、治療中に装置が壊れたり、口内炎ができた時などの対応方法の勉強会を開いていただきました。
歯医者にもいろいろ専門分野があり、差し歯や入れ歯、歯周病、歯並び…と様々です。町の歯医者さんもそれぞれ得意分野があったりします。知識として知ってはいても、歯並びの治療は矯正歯科の先生には敵いません(–;
幸い、井上歯科には矯正を専門にされている先生が月2日現れます。それが毎月第2水曜と第4木曜で、直近だと今週25日の木曜日です!
歯並びで気になることを相談するだけでも構いませんので、ご連絡お待ちしていますよ。
(院長 イノウエ)
-
動画はじめました♪
お盆が終わり、夏も折り返し地点ですね。みなさん、夏バテしてませんか?
お肉もいいけど、野菜も食べましょう!さて、今回は井上歯科初のオリジナル動画を堂々公開!少しずつ仕込んでいたのをやっとこさ公開です(^v^)/
歯周病に効果的な歯みがきの方法を動画にしてみました。井上歯科では歯石取りなどの歯周病治療の際は歯みがき指導の時間があるのですが、
「いろいろ教えてもらったけどどんな風に磨くんだったっけ?」
「もう1回歯みがきの方法復習したいな~」
こんな声に応えるべく、スタッフたちが手作りしてくれました(^^)
では…ドーゾ!!!※画面小さくて見づらい時はYoutubeサイトで直接ご覧ください。
(院長イノウエ)
-
8月ですよ!
どうも こんばんは。
(ちゃんとマナーを守って)ポケモンGOをやってるN村です。
毎日 終業後に 滝のように汗を流しながら楽しんでます( ^ω^ )
正しく了解すれば良い運動になりますよ!
さて、今月は
歯ぐきが腫れてしまった、歯ぐきがムズムズする、、。
など、歯ぐきのお悩み 伺います!
もちろん様々なお悩みもお待ちしてますよ!
そ し て、
お盆休みのお知らせを。
8月13日(土)〜8月16日(火)まで お休みをいただきます!
日頃の仕事や勉強に加え、夏祭りやイベント、暑いけども楽しいことが沢山ある夏です!
(_ _).。o○(何事もほどほどに みんなが怪我や病気のないよう楽しく過ごせますように。)
ポケモンGOもほどほどに!
-
治療も大事!治療の後も大事!
先日、診療後にスタッフ達がカウンセリングの勉強会をしてくれていました。
井上歯科に通っていただいている方はご存知でしょうが、当院では初診時と終診時にカウンセリングの時間を設けています。あのカウンセリングの質を向上できないか、という勉強会でした。
正直に言います。僕ら歯科医師が虫歯削って詰め物したり差し歯をつけるだけなら、ただの作業だと思っています。大事なのは、その過程でどれだけ患者さんたちの「口の中」に対する意識を変えて行けるか、通い続けてくださっている方であれば、より「口の中」の状態や管理方法を向上させていくか、などの洗脳…いやいや指導が一緒になった上で歯科治療だと思っています!
というわけで井上歯科に来たときくらいは、虫歯のこと・歯周病のこと・歯磨きのこと、しっかり聞いて帰ってくださいね♪
(院長 イノウエ)
-
子どもの仕上げ磨きが楽しくなるコツ♪
どうも、こんばんは。院長の井上です。
最近スタッフにブログを任せてばかりだったので、反省。僕は歯と関連ある面白ニュースが得意なのですが、プライベートで一児の父になったこともあり、たまには真面目かつためになるニュースをば。タイトルにある通り、仕上げ磨きが楽しくなるコツと、子どもの虫歯予防法!これまでも子供を持つ親御さんから質問は受けておりましたが、ちょうどいい記事があったので紹介します。
【仕上げ磨き夫婦2人でやると楽!】
2人で仕上げ磨きをするときは、夫婦が向かい合って座り、「歯磨き担当」はあぐらで座り、足の中央に子どもの顔を乗せましょう。そして、もう一人は「笑わせ担当」。ひたすら「いないいないばあ」を繰り返し、子どもを笑わせるのです。子どもによっては、絵本を読んであげたりするのもいいと思います。大切なのは「いつの間にか仕上げ磨きが終わっている」ということです。笑っているときは大きく口を開けてくれるので、とても歯磨きがしやすいです。最後に、前歯を磨くために「いい~」としてもらうのですが、そのときは「笑わせ担当」がお手本を見せてあげると、とてもスムーズです。
【仕上げ磨きを親が1人でやる場合!】
1人で仕上げ磨きをするときは上記と同じ寝た体制で嫌がらなければ、あぐらをかき、足の中央に寝かせて行いますが、どうしても嫌がるときは鏡を使います。テーブルに鏡を置き、その前に子どもを座らせます。その状態で歯磨きをすると、子どもは鏡に映る歯磨き風景に夢中。「何をされているか」が見えるので、安心するのかもしれません。寝た体制に比べると口の中が見えにくいのですが、慣れれば鏡をうまく使って難なく磨けると思います。
これでダメなときは…スミマセンm(_ _)m
元々の内容と子どもの虫歯予防についての記事はコチラ↓
http://news.ameba.jp/20160717-199/ -
7月ですよ!
暑いですね、、、。
今年の梅雨は例年通り。
今年の夏はとんでもない。らしいですね´д` ;
さて、先月のムシ歯予防デーはいかがでした?
バシッと歯磨き出来てましたか?
今月のテーマはコレ!(デデン)
「ムシ歯予防マンスリー!」
はい、強化月間ですね。
いつもの歯磨きを、エッセンスを。
当院のスタッフが
丁寧に より分かりやすく お話をさせていただきます。ムシ歯も歯周病も
予防は
「歯磨きから!」
です!
皆さんのご来院、お待ちしております\(^o^)/
(´-`).。oO(熱中症には気をつけてね)
-
6月ですよ!
ジメジメの季節がやってきましたね´д` ;
私事ですが、つい先ほど仕事終わりに某コンビニね寄って帰ってきたのですが、
今、くじ引きやってるんですね、コンビニ。
みなさん大体1〜2枚引いて当たり商品をもらうんでしょうけど、
ちょっと大きな買い物でレジにいくと、
「14枚引いてください!」
え!!
14枚、店員さんと手分けして開票してきました。
大体ハズレでした。
はい。
さて、本題です!
今月の井上歯科では
「白い歯にしませんか!?」
ということで、
「白い歯入れて見た目を良くしちゃうわよ!ドンといらっしゃい!」
月間ですw
キャッチコピーはマズマズですが、 しっかりバチッと綺麗な白い歯を作りますよ!
銀歯が気になる、被せ物の色がちょっと、、
など いろんなお悩みお聞かせください!
スタッフ一同お待ちしてます☆
コンビニのキャンペーンには気をつけろ!!
-
5月ですよ!
5月がスタートして ほぼずーっと雨ですね´д` ;
洗濯物がなかなか乾かなくてションボリしている今日この頃です(;´ェ`)
さて、今月のテーマですが
白い歯にしませんか?
という事で、当院では皆さんの
「銀歯が目立ってイヤ!」「前歯もっと白くならないの?」など見た目が気になるお悩みをお待ちしてます!ホワイトニングに興味がある方も是非当院までご相談ください♪( ´▽`)