スタッフブログ
-
十日恵比須行ってきました~
初詣が終わると十日恵比須がすぐやってきます。新年の商売繁盛や家内安全を祈願する行事ということで今年も行ってきました。
境内の真横で、縁起物が当たる福引をやっており、「大当たり~!!」の声が威勢よく聞こえる中での参拝は賑やかでいいもんです。いつもは仕事終わりに行って参道を1時間くらい並んでやっとこさお参りできるのですが、この日は雨のせいなのか初日だからなのか人も少なめ。気持ち長めにお参りして、サクっと縁起物を引き当ててきました(^^)/
今年も当院にとっていい年でありますように。
露店の種類も初詣からそのまま引っ越してきたような顔ぶれですが、毎年少しずつ変わってきてますね。
今年気になったのは「電球ソーダ」。韓国で人気だそうです。ピカピカ光っててとにかくカワイイ!…それだけではお腹が減って焼き鳥を探してた僕みたいなおじさんは購入しませんが。話のネタにはいいかもしれません(^^)
(院長イノウエ)
-
本日より真心込めて診察開始です!
少し遅いですがあけましておめでとうございます。なんだか暖かく感じるお正月でしたね。
皆さんはいい新年を迎えることができたでしょうか?僕は新年早々肩こり集中コースでマッサージを受けてリフレッシュしてきました。本年もよろしくお願いいたします。
さて、11月に東京で行われた訪問歯科医学会で、「訪問診療での患者さんの笑顔」をテーマに写真コンテストが行われていました。当院も参加しようということになり、出展したのですが…
なんと最優秀賞いただきました~!!!
写真は学会会場でお披露目され、当日の参加者による投票によって決まるというもの。組織票で操作できちゃうよな~…なんて夢のないことが当日1人で参加した僕の頭をよぎりましたが、最高の結果となりました(^^)
実際に応募したのは映り小さいですが一番下の写真です。
(院長イノウエ)
-
おもちでダツリ。
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します(^-^)今年のお正月はたくさん寝ました。
まさに寝正月。
満足です^ω^お正月といえばお節料理にお餅。
美味しいものはたくさん食べましたか?お餅って、
美味しいんですけど
外れちゃうことがありますよね。
銀歯が。お餅に限らずガムやキャラメル、
ハイチュウなんかも
食べてると銀歯や詰め物が
とれちゃう事ってありますよね。そんな時、
そのままにしてませんか?銀歯や詰め物を外れたままにしておくと
そこから虫歯になってしまいます!お餅を食べてたら銀歯がとれた!
そんな時は井上歯科へ。
銀歯が外れてしまった時は
無くす前に外れたものを持って
歯医者さんに行きましょう。長くなりましたが
まだまだ寒い日が続きます。
皆さん暖かくして過ごしましょうね。Y.I
-
フッ素でむし歯予防だ!
井上歯科は昨日が仕事納めでした。診療以外にも書類仕事に大掃除と、スタッフの皆は夜遅くまで頑張ってくれました。
さて今月の動画のテーマは「フッ素」
むし歯予防の効果があるのを聞いたことあるよ、という方は多いかもしれませんが、どういう仕組みでそうなっているのか知ってます?
歯磨き粉にもフッ素配合と書かれているのをよく見かけるけど、歯医者さんで塗るフッ素とどういう違いがあるのでしょう?
そんな隙間ミステリーに迫ってみましたのでどうぞご覧あれ(^^)/
それでは来年もよろしくお願いします。良いお年を!
(院長イノウエ)
-
年末年始のお知らせ
年の瀬ですね〜(^-^)
あっという間にもう年末です!
年々時間が経つのが
早く感じるようになってきました( ˇωˇ )今日は年末年始の休診のお知らせです。
12月30日(金)から来年の1月4日(水)までは
お休みを頂きます。
年明けは1月5日(木)から診療再開致しますので
宜しくお願いします!暖かくなったり急激に寒くなったりで
体調を崩しやすい日が続きますが
皆さん身体に気をつけて楽しく過ごしましょう(*^^*)良いお年を!
3代目ブラックボード係 Y.I
-
井上歯科 クリスマス仕様
クリスマス部隊の手によって、井上歯科は
サンタさんお出迎えバージョン
になりましたw
来院してくれた方々が結構な 高評価 をつけてくれているそうです(情報提供:受付スタッフF)
ありがとうございます!
-
今回の動画はフロスの使い方♪
前回の動画で紹介した歯間ブラシや、フロス、糸ようじなど歯と歯の間の汚れを取り除く補助器具はたくさんありますが、効果的な使い方ができているでしょうか?
しっかりと使えるようになれば虫歯・歯周病予防の効果も増します。
当院では歯みがき指導に力を入れていますので、歯ブラシだけでなく歯間ブラシやフロスの使い方も質問お待ちしています!
※画面小さくて見づらい時はYoutubeサイトで直接ご覧ください。
(院長イノウエ)
-
年末です!
今年も もう一ヶ月をきりました!
早いものですね( ´Д`)街中のイルミネーションもだんだん増えてきましたね!
イベントが多くて、最も好きな月です(お酒飲めるイベントは特に)当院ではクリスマス部隊がせっせと飾り付けをして待合室を華やかにしてました٩( ᐛ )و
さて、
今月は 着色についてボードに書きました!
年末は人が集まるイベントが多くて人目も気になる、、、なんてこと ありませんか?
当院ではPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリニック)をやってます!
簡単に言うと、プロが機械を使って歯をピカピカにしますよ! 着色どころか歯周病や虫歯も予防しちゃうよ! しかも短時間で!
というヤツです!
爽快感バリバリです!٩( ᐛ )و
着色が気になった方、もちろん歯周病や虫歯を予防したい方、当院スタッフが丁寧に綺麗に仕上げます!
皆さんのご相談をお待ちしてます(●´ω`●)
-
治す歯科治療から、支える歯科治療へ
「NPO法人 患者の権利オンブズマン」との共催で、『患者塾』というイベントを先週末に開催しました。
25年以上続けている訪問歯科への取り組みをはじめ、最近の歯科治療事情、往診車・診療設備の見学と盛りだくさんな内容でした。僕らの説明や口演に熱心に耳を傾けて下さる参加者の皆さんを見て嬉しく思い、感激しました。僕ら自身も理念ある自分たちの歯科診療を見つめなおすいい機会を貰えたと思いました。
訪問先での歯科治療の状況を模した往診車内の展示説明を行い、虫歯の治療や歯並びの治療などテーマ分けしたブースでは当院スタッフが診療中を超えるクオリティでトリートメントコーディネート。
このイベントを開催するにあたり、何週間も前からはりきって準備してくれて、当日も一生懸命に準備設営とブース担当を引き受けてくれたスタッフたちには凄く感謝しています。
「NPO法人 患者の権利オンブズマン」のホームページにも当日の模様が掲載されているそうなのでよかったらご覧ください。
http://www.patient-rights.or.jp/archives/2263(院長イノウエ)
-
患者塾開催のお知らせ
来週末、11/19(土)にNPO法人患者の権利オンブズマンと井上歯科とで患者塾を共催します。
井上歯科が25年以上取り組んでいる、身体が不自由で通院が困難な方への訪問歯科診療を始めとして、最近の歯科治療事情等を患者さん向けに紹介して、施設内を見学してもらうというイベントです。
こういう催しに声をかけてもらえるのは幸せなことだと思っています。8ヶ月の娘と遊ぶ時間を削ってはりきり準備中ですので、お暇がある方はNPO法人患者の権利オンブズマン事務局までお申し込みくださいませ。
(院長イノウエ)
日時:2016年11月19日(土曜日) 14:30~16:30
(受付開始14:00)会場:井上歯科医院
申し込み先:NPO法人患者の権利オンブズマン事務局(TEL 092-643-7579)