スタッフブログ
- 
                                    
根管治療とは?
皆さんこんにちは🦷
最近は、朝晩の冷え込みが増してきましたね。
風邪を引かないよう、体調にお気をつけください☺︎
今回は、治療内容の1つ、「根管治療」についてお話していきます。
そもそも、根管治療とはなんでしょうか?
歯には神経(歯髄)があります。健康な状態では、この神経が歯に栄養を供給し、感覚を覚える役割を果たしています。
虫歯が進行し、神経に達すると、細菌が神経内に侵入、増殖して炎症を引き起こします。
それによって、激しい痛みが生じます。
このように感染してしまった神経は、専用の器具を用いて、慎重に取り除かなねればいけません。
この治療の事を「根管治療」と言います。
そのまま放っておくと、最終的に抜歯のリスクがあるため、根管治療が必要になってきます。
よく患者様から、「どれくらい治療回数かかるの?」や、「毎回同じようなことをしているけど、何をやっているか分からない」などご質問を受けることがあります。
歯の神経が入っている管は、人それぞれ形状が異なり、とても細くて繊細です。
そのため、感染した神経を一度に全て取り除くことはなかなか難しく、慎重かつ丁寧に治療を進めていくには回数がかかります。
根管治療には、前歯や奥歯によっても治療回数が異なります。
それは根管の数がそれぞれ違い、奥歯の場合はより複雑で時間がかかることがあります。
これらは、根管内の清掃を終えるまでの過程です。
その後に詰め物や被せ物をする必要があるため、完全に治療が終了するにはまた回数がかかります。
症状によってはより多くの時間と回数が必要になることがあるため、放置せずに早めに治療を行っていくことをお勧めします✨
根管治療は、細心の注意と労力、時間が必要となりますが、大切な歯を残すために根気よく最後まで通院してくださいね🦷😈
O.S
 
                        
                







